<<  2025年05月  >>
----123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
管理用
 
【マンスりーデイ】1月のデイサービス

初詣&個別機能訓練スタート!!

クリックにて拡大
今月は、墨坂神社に初詣に行ってきました。

デイサービスではご利用の皆様に少しでも体を動かす機会を持って頂く
ために、これまでも集団での体操を行ってきました。今回より、それに
加え、6〜10名程度のグループでの体操も始めています。

クリックにて拡大

少人数で行うことにより、これまで以上にお一人お一人に注意が払え、
効果的な運動を行うためのお手伝いがしやすくなりました。
また、平行棒を持って頂くことにより、立位での運動も安全に行えます。

クリックにて拡大

ご利用の皆様からは、「体を動かすと気持ちいい。」や「最近、腰が伸
びやすくなった。」などの声をいただき、「一人ではできないけれど、
皆と一緒なら頑張れる。」と効果が出ているようです。
それぞれ、体力もお身体の状態も違うので、無理せず、自分のペースで
続けていただくことが大切だと感じています。

マンスリーデイ   2010/01/29(Fri) 18:37:26
 

 
【ブログ】宇陀市介護支援専門員研修会に参加しましたJ

1月20日に宇陀市介護支援専門員連絡会と宇陀市地域包括支援センター共催で研修会が開催され、当居宅介護支援事業所所属のケアマネも参加させていただきました。

当日は、全国各地で研修会を開催されており大変多忙な中、「特定非営利活動法人コミュニティー・ケア・ネットいずみ 副代表理事の二宮佐和子氏」に講師としてお越しいただき、「アセスメントとケアプラン作成 〜根拠をもった居宅サービス計画作成とは〜 」との内容で研修が行われました。

記事全文 >>
ブログ   2010/01/24(Sun) 22:00:18
 

 
【ゆぁほうむクッキング】 冬野菜

年末年始にかけて、ゆぁほうむの菜園で収穫された野菜たちを

ゆぁほうむクッキングで調理し、みなさんで冬の野菜を楽しみました。

クリックにて拡大 クリックにて拡大

料理する直前に、収穫してもらったんですが、

胴体と同じくらいの大きさの白菜に育っているので、

身体全体を使って収穫してくれました。

クリックにて拡大

収穫された、白菜・かぶ・チンゲン菜・大根は、

お味噌汁の具にしたり、お漬物にしたり、みんなで鍋を楽しんだりして

美味しく頂きました。
記事全文 >>
ゆぁほうむクッキング   2010/01/23(Sat) 11:54:31
 

 
【ブログ】介護サービス情報の公表の調査終了

「介護サービスの情報の公表」の調査が終わりました。
1月20日にヘルパーサービスとディサービス、21日に居宅介護支援事業と特養の調査が行われました。今回は《NPO・市民生活総合サポートセンター》が調査を担当してくださいました。


記事全文 >>
ブログ   2010/01/22(Fri) 08:50:31
 

 
【ブログ】デイサービスも初詣に行ってきました

平成22年の幕も開けデイサービスも元気に始動開始です! 1月5日(火)から墨坂神社に初詣に行きました。毎年この時期風が強くてとても寒いのですが、「わしもいくで」と多くのご利用者様が参加されました。
クリックにて拡大 クリックにて拡大
本年は新たに機能訓練にもデイサービスとして取り組むことになりました。既存のサービスの更なる充実と新たなサービスの展開を軸に、職員一同、ご利用者様と共に元気いっぱい頑張っていきます!!
ブログ   2010/01/12(Tue) 18:51:31
 

 
【ブログ】明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
毎年1月1日の朝は、特養のご利用者お一人お一人と新年のご挨拶をすることから始まります。
今日も、特養へ行くと…
imageクリックにて拡大
入口が、一夜にして、このように変わっていました。

そして、フロアーへ入ると、昨夜は、遅くまで《紅白歌合戦》を見ておられたようで、今朝はまだ、休んでおられる方も…。
「今年もお元気でお過ごしくださいませ…」との願いを込めて、ご挨拶をさせて頂きました。

記事全文 >>
ブログ   2010/01/01(Fri) 10:54:45