<<  2025年05月  >>
----123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
管理用
 
【ブログ】 厨房より。

 ゆぁほうむ榛原の食事形態を紹介したいと思います。

 基本的に

 普通食 ・ M食 ・ キザミ食 ・ ゼリー食 ・ ペースト食
 の5段階に分けて調理しています。

 主食は、

 普通飯 ・ 軟飯 ・ 全粥 ・水分少なめの粥 ・粥ペースト
 パン  ・ パン粥 ・パンペースト ・おにぎり

 の9種類から選んでもらいます。


 普通食は、通常の形のある食事になっています。
 全体的に柔らかく調理しており、肉類はなるべく細く切って食べやすくしています。

 M食は、いわゆるソフト食です。
 形はありますが、柔らかく調理している食事形態になっています。
 例えば、野菜や肉は圧力鍋にかけて柔らかくしたり、
 パサパサしやすい魚や肉類は、長イモや玉ねぎ等をつなぎに使って整形し、
 見た目は、魚や肉に見えるように盛り付けしています。

 キザミ食は、咀嚼があまりない方に対しての食事形態になっています。
 ただ、刻んだ食品を盛り付けるのではなく、
 中につなぎを入れたり、上からあんをかけたりして口の中で
 ばらけないように、なめらかになるようにしています。

 ゼリー食は、ペーストにしたものをゼリー状に固め、
 形に切って、盛り付けます。

 ペースト食は、ミキサーでペースト状にしたままの状態の食事です。


 一人一人に合った食事形態で、安全においしく食べていただきたく
 思っておりますが、日々状態も変わる中、一番その人に合った食事を
 提供することは、本当に難しい。と思っております。
 

 これからも、一人一人に合った食事を提供できるよう、ワーカーさんや看護師と
 日々カンファレンスを積み重ねたいと思っております。

 そして、今以上に見た目にも味も美味しい料理を、調理主任・厨房職員と一緒に
 ゆぁほうむらしい食事の提供を目指していきたいと思います。
 
 
ブログ | No.140 EIYOUSI SAN 2009/11/24(Tue) 23:32:50
 


Next > 【ブログ】園芸について
Back < 【ゆぁほうむクッキング】 柿をいただきました。