TOP
カレンダー
<<
2025年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
ブログ
ゆぁほうむクッキング
マンスリーデイ
最近の投稿
クレアーレ お好み焼きパーティー
ブログ
マンスリーデイ
フェリーチェ鍋パーティー
節分・豆まき
【ブログ】 3階 フェリーチェの新年会
【ブログ】 謹賀新年!!
【ブログ】 豊生会 忘年会
【ブログ】 在宅褥瘡創傷ケアセミナー
デイ
▼
過去ログ( 20 )
2015 年 07 月
(1)
2015 年 06 月
(1)
2015 年 03 月
(2)
2015 年 02 月
(2)
2015 年 01 月
(2)
2014 年 12 月
(1)
2014 年 11 月
(3)
2014 年 10 月
(3)
2014 年 06 月
(2)
2014 年 05 月
(3)
▼
管理用
【ゆぁほうむクッキング】 リハビリとコラボ
今回は、OTの実習生も一緒に料理教室を行いました。
作ったのは、「フルーツゼリー」です。
片手麻痺の方でも、食材をおさえなくても片手だけで包丁を使うことができる
まな板を作業療法士さんが作ってくれました。(まな板に食材が刺せるように釘が刺してあります。)
今回は、試しに切りやすいバナナを切ってフルーツゼリーを作ることにしました。
作業療法士の実習生さんも一緒に手伝ってもらいました。
まず、ゼラチンの量を計算してもらいました。
3Lの水に対して、2%のゼラチンの量を計算してもらいました。
いつも認知症リハビリで計算をしておられるので、計算式が出たら
なんとか20gという値を出してもらうことができました。
ゼラチンをふやかして、材料を切ります。
作成して頂いたまな板で、一人で切ってもらうことができました。
また、机の高さもアドバイスして頂きました。
材料が切れたら、容器にフルーツを並べてもらいました。
みなさん大変几帳面で、種類ごとにきれいに並べていただきました。
温めたジュースにゼラチンを溶かして、容器に入れて、固めました。
できあがりに
「きれいにできたね。」「美味しそう」と
見た目にも楽しんでもらうことができました。
新しいアイテムもできたので、今後も楽しんで料理をして頂きたいと思います。
ゆぁほうむクッキング | No.179 EIYOUSI SAN 2010/05/23(Sun) 20:58:46
Next > 【ブログ】モデル事業報告をしてきました
Back < 【ブログ】応急手当普及講習を受講しました