TOP
カレンダー
<<
2025年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
カテゴリ
ブログ
ゆぁほうむクッキング
マンスリーデイ
最近の投稿
クレアーレ お好み焼きパーティー
ブログ
マンスリーデイ
フェリーチェ鍋パーティー
節分・豆まき
【ブログ】 3階 フェリーチェの新年会
【ブログ】 謹賀新年!!
【ブログ】 豊生会 忘年会
【ブログ】 在宅褥瘡創傷ケアセミナー
デイ
▼
過去ログ( 20 )
2015 年 07 月
(1)
2015 年 06 月
(1)
2015 年 03 月
(2)
2015 年 02 月
(2)
2015 年 01 月
(2)
2014 年 12 月
(1)
2014 年 11 月
(3)
2014 年 10 月
(3)
2014 年 06 月
(2)
2014 年 05 月
(3)
▼
管理用
【ブログ】 加藤先生の講演
6月9日の午後、奈良市ならまちセンターで【市民向け在宅医療推進フォーエラム】が開催されました。
我が豊生会の副理事長である加藤先生が【住み慣れた我が家で暮らし続けるために】というテーマで基調講演をされるため、勉強をさせていただこう思い、出席させていただきました。
一人暮らしでも、老老世帯でも、どんな病気があっても、通院困難になっても、いつでも大丈夫。多職種が上手に連携して、願いや、思いをかなえられるようなシステムを作りましょう!! というサブテーマで開催されました。
今回の講演を聞いていて強く感じたことは、24時間365日、いつでも対応していただけるお医者さんや看護師さんがいないと、在宅で暮らし続けることは難しいと思います。
在宅でターミナルを迎えようとするには、往診してくださる【かかりつけ医】を持つことがキーポイントです。24時間365日の対応をしてくださる、お医者さん探しからしなければいけないのです。
そして、ゆぁほうむ榛原がターミナルケアを実践できるのは、24時間365日の対応をしてくださるお医者さんに恵まれているからです。そのことにとに感謝しつつ、講演を聞かせていただきました。
副施設長 gure-mama
ブログ | No.278 gure-mama 2013/06/11(Tue) 18:10:02
Next > 【ブログ】 あじさい祭
Back < 【ブログ】 NPOアプリ様によるアトラクション!!