![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
居宅介護支援事業の推進・拡充 在宅サービスの拡充・機能強化・分化(利用者のニーズ) 施設サービスの充実(各ユニット)と重度化への対応 コンプライアンス(記録による根拠付け) 新た事業への模索と挑戦 【取り組み内容】 サービスの質の向上 ※研修体制・制度の推進 研修委員会 ※プロジェクトチームの推進 (1)感染症対策プロジェクト(主任会議メンバー) (2)排泄ケア・褥瘡・拘縮対策プロジェクト (3)口腔ケア・嚥下困難管理対策プロジェクト (4)身体拘束管理対策プロジェクト(主任会議メンバー) 魅力ある施設へ(CS・ES) ※第三者評価の受審 (5)サービス管理対策プロジェクト ※認知症リハビリテーションの推進 (6)認知症ケア管理対策プロジェクト ※セーフティマネージメントの確立・推進 (7)セーフティマネージメント管理対策プロジェクト リスク把握・分析・対応・評価→フィードバック |
|
![]() |
|
![]() |
|
家族や仲間と語らう時間、一人でのんびりくつろぐ時間・・・。 そんな一瞬一瞬を大切にしたいという願いから、生活スペースはゆとりと快適性にこだわりました。 明るいロビーもまたその一つ。自然光の中、心なごむひとときをお過ごしいただけます。 |
|
![]() |
|
職員やボランティアの方々と共に健康を考え、楽しくのびのびと過ごしていくことがレクリエーションのテーマです。笑顔と心の和を結びます。 | |
![]() |
|
その場に応じたキメ細かいケアと、より質の高いサービスで充実した生活をおくって頂くために、一人ひとりが高いプロ意識をもち、最善の介護体制で身のまわりのお世話をさせて頂き個々の健康に留意いたします。 | |
![]() |
|
心のゆとりは充実した設備の中からも生まれます。 より快適でゆったりと生活して頂く為にサービス向上に努めます。 |
|
![]() |
|